違和感がある場所の見つけ方
難しそうなタイトルになっていますが、基本的な違和感の探し方は「動かしてみる」という事になります
例えば、肩周辺にこの辺だ!とわかる違和感があるけど、いろいろ試しても改善しないし、どう動かせば良いか分からない、そもそもそこには何も無いでしょう…?
腕は鎖骨から始まり、多くの筋肉とつながる肩甲骨、自由に動かせる分だけ不安定な上腕骨そして、前腕、掌、指につながります
また、大まかに骨・靭帯・筋肉・筋膜・神経・血管・皮膚など様々な組織で構成されています
あまり知られていない事ですが、筋肉だけが違和感を感じれる場所ではありませんから、筋肉以外の場所に違和感を感じたからと言って、あまり不安に思わないでください
それぞれの情報は解剖学や運動学などになるかと思いますが、全部把握しなければセルフケアが出来ないわけではありません
しかし、無理のない範囲でゆっくり動かす事が、どうして専門知識がなくても違和感を見つけられる一つの方法なのでしょうか?
なんで動かすとわかるの?
これまでにも小難しい専門知識がなくたって、動かしてみて引っ張られたり、詰まったり、挟まったりするので、皆さん否応なく違和感の場所はわかっているのでは無いでしょうか?
固くなった場所は柔軟性を無くしている為、動きに合わせて縮まったり伸びる事が難しいので、痛み・違和感・怪我等に繋がっています
挟むというのは関節などを協調して動かす筋肉等が部分的に機能しにくくなり、安定した動きが出来なくなる事で起こっています
引っ張られると言うのは、ストレッチが掛かっている状態、詰まるのは圧迫されている状態と言う事で、基本的には違和感の方向が、セルフケアを行うべき方向だと考えています
挟む違和感の場合は、その方向に動かす事は炎症につながりやすいので、その方向に動かす場合は、うっすら違和感を感じれる程度を上限に、基本的には違和感を感じない範囲で、その周辺の組織を全体的に動かして行くのが良いと思います
これらの運動・セルフケアは皆さんも何気なしに行って来た事だと思いますが、違和感に合わせた強度で行わないと、物凄く怪我のリスクが高いので注意が必要です